こんにちは。
ズボラさん、不器用さんの味方RIEです。
昨年の6月から非公開スタートした
手作り会のレッスンを振り返ってみて
伝えたかったことを
思い返してみました。
パン
梅干し
ポン酢
味噌
甘酒
節句菓子
あー、ざっくり色々つくったわ。
でもね、
ちゃんと、メッセージを込めてました。
え、知らん?(そーね、最初のころはそこまで気が回ってないなかった)
材料を知る、
食べ方を考える
文化を知る、
本物を知る (パワーも含めてね)
そして、
智恵あるおばあちゃんを目指す(笑)
子供から大人になって、
結婚して、母になって
母になって、そこから・・・
目指すは、最後のおばあちゃん。
色々しってて、
色々作れて、
ほっとする存在で
笑顔の優しい、
おばあちゃんを目指す。
いろんなブームが仕掛けられて
経済って成り立ってる。
でもね、
ブームってあくまでもブームで
一過性のもの。
でもね、内臓はね、
ブームには乗れないの。
人の体って、
すごい時間をかけて
変化してきてるからね。
流されることなく、
しっかりした軸を
母が持ってあげて、
子供たちに残して揚げれる存在になりたい。
そんなママをふやしていきたいな。
0コメント