我が家の最強お雑煮

あけましておめでとうございます🎍

読んでくださりありがとうございます。

昨年は

いろいろな方と出会い
さらに引っ越してしまい、
別れ、
さみしい点も多いですが、

新たな地で
視野を広めるために、
今年もマイペースに更新できたら
と、思います。

宜しくお願いいたします。

年末年始、
西日本にあるそれぞれの実家に帰らずに
初の北国の正月を楽しんでみようと



思ってたのですが

仙台のさらに田舎にすんでるので、

近所には
白味噌も、橙も、丸餅もなく

カルチャーショックをうけたので、

とりあえず、
試作品で強制発酵させた白味噌をつくり、

ホームベーカリーで主人が餅をつくり

町なかのデパートに橙を取り置きしてもらい

と、大変な正月準備でした(笑)


だた

子供たちにとって、

白味噌のために、
大豆の皮をていねいにむくことや、

パパからを餅作りを習うなんてのは

初めての経験で

これはこれで

よかったかと思いました(^-^)/~~

年神さまにも、
家族全員の常在菌と心のこもった鏡餅やらお雑煮をお供えできて、

最強お雑煮やん!

なんて一人感動してました(笑)

でも、
向いた大豆の皮を捨てるのは
勿体なく

さすが
贅沢な上方文化の食品だと感心しながら

何かに使えないかと、
冷凍庫に鎮座してます。

困ったことに
全くアイデアが浮かびません(笑)

こんな私ですが

これからも宜しくお願いいたします!






『ゆるナチュラルに手作りを楽しむ会』's Ownd

市川市妙典行徳より☆ 忙しいママさん、ずぼらさん、不器用さんを応援! 大分県出身アレルギー持ち2児の母RIEがお届けるする 手作りのハードルを下げて子供のMIRAI(未来&味蕾)を守るパンと和菓子のワークショップを開講中。 子連れ大歓迎/節句菓子/季節の手仕事/発酵食品/

0コメント

  • 1000 / 1000