我が子、やたらキレる?ビビり?飽き性?



それって、臓器からのシグナルかもしれません!

もともとの性格もありますが、

なんか、

最近

やたら、、、怖がりじゃない?みたいな。感じ。

臓器と感情って、実は繋がってます!

どんな感情が出やすいかは、
弱ってる臓器で違います。



春は肝臓にダメージきて、酸味取ってね❤️って以前書いたんですが、

肝臓ダメージって、

怒り


に変わります!

イライラ、ムカムカ、短気とかね。
(それ以外にもカルシウムとかミネラル不足ありますが)

なんか、
やたら、
怒りっぽいーこの季節(笑)


目とか筋からのシグナルもあります。
眼精疲労、まぶしい感じ
手足がつる、関節痛とか、
あと、爪がかける、白い斑点とか、爪曲がって生えるとか。線が入るとか



心当たりある!?


ならば、
柑橘類や、梅干しなどの酸味✨

あと、定番?

春は苦味をもれ!!
筍やふき、山菜は、たまった便を出し体の熱を取って炎症を改善させてくれる
なんて言われてます‼️
あとは、夜中11時から1時は熟睡すべし!
臓器にも担当時間があるんです(笑)

五行って深い!!  

ただ、
家族の
シグナルをキャッチして

ケアしてあげて、

子育てを

そして、

家族関係を

楽にしたい&
楽しくしたい(^^)v

最後まで読んで下さりありがとうございます!







『ゆるナチュラルに手作りを楽しむ会』's Ownd

市川市妙典行徳より☆ 忙しいママさん、ずぼらさん、不器用さんを応援! 大分県出身アレルギー持ち2児の母RIEがお届けるする 手作りのハードルを下げて子供のMIRAI(未来&味蕾)を守るパンと和菓子のワークショップを開講中。 子連れ大歓迎/節句菓子/季節の手仕事/発酵食品/

0コメント

  • 1000 / 1000