妙典の公園がアットホームで大好き

こんにちは。
ご覧下さりありがとうございます!

ズボラの見方rie です。

春休みですね。

隣駅の公園でめっちゃピンクのさくら見つけました!
最寄り公園は、さくら無いから残念(((^^;)

毎日毎日公園(笑)

過ごしやすい季節なんで、
意外に楽しんでます。

小学生&幼稚園児と一緒に砂遊びしたり、

ママ友達と

のんびり公園で新学期予想を、たてたり、、、。


公園の近くに住んでよかったなぁ、って思います。

ベランダごしに
わたしたちをみつけて
部屋からおりてきてくれたり、

学年は違うけど、長男と幼稚園が同じだった小学生四年のお兄ちゃんや、お姉さんに


五歳次男が、がっつり遊んでもらう(笑)

二年生の長男は我関せず自分のすきなことしてますが、、、、。  


公園は小さな社会。
学ぶべきポイントはたくさん!! 

あのママの声かけ、素敵!とか、
あのパパ遊び方、上手いなーとか。
あの兄弟がお手本✨とか。
さりげなく観察(笑)



なんかねー、

公園で過ごした経験が豊富なお姉さんお兄ちゃんは、


めっちゃめんどうみがよい!!

世話好き!

ルール知ってる。

小さい子への気配りとか、
見ていて安心できます。

お母さんが、きちんとそうやって教えてあげてたんだろうな!


なんて、感じ取れます。

男の子って夢中になると、

危ないことしたり
周りが見えないこと多いけど、

いつも公園にきてるメンバーは

あんまりそんなふうに見えません✨

たまーに、
ごくたまに、注意しても素直❤️

妙典で
子育てできて 
ほんまに幸せ❤️

幼稚園仲間も公園のおかげで繋がってる✨

別れの数は、

ダントツで多い町だけどね


いつまで、妙典におれるか謎やけど


卒園まではここで過ごさせてあげたいな‼️










『ゆるナチュラルに手作りを楽しむ会』's Ownd

市川市妙典行徳より☆ 忙しいママさん、ずぼらさん、不器用さんを応援! 大分県出身アレルギー持ち2児の母RIEがお届けるする 手作りのハードルを下げて子供のMIRAI(未来&味蕾)を守るパンと和菓子のワークショップを開講中。 子連れ大歓迎/節句菓子/季節の手仕事/発酵食品/

0コメント

  • 1000 / 1000