梅干し部試食会

梅干し部で、それぞれの梅干しの試食会をやってきました。

いやね、みんな、悶絶するくらいすっぱいっていってたから(笑)

でもね、みんなの食べてみた結果、たいして酸っぱくなかった。

だれだー、これを悶絶すっぱいっていったのは!!っておもうけど、

それくらい、みんな市販のに舌が感化されてるのを痛感しました。

ゴールはこんな感じを想定してたから、みんな正解だよ!!

いやね、市販の砂糖につけた梅干しに比べたらすっぱいですよ。

砂糖やら、化学調味料で不自然に腐らない減塩梅干しは4%

一方、昔ながらの塩だけの梅干しは18%から20%でつけられてます。

私も今回、みなさんに18%でレシピをご案内しました。


いま、減塩ブームで醤油も梅干しも塩分控えめって流行ってる。

保存食で減塩ってなんで?その裏には、あやしい薬や砂糖の添加があることにはだれも文句言わない。

たしかに、精製塩はよくない。でも、ミネラル豊富な海塩は積極的にとるべきだと私は思ってる。特に、砂糖、精製小麦、精製穀物は消化のたびにミネラルを激しく消費するので。

アトピーの人は、ダイビングをはじめたら治った。

塩湯(海水の温泉)に通いだしたら、治った。

よく耳にします。

やっぱり。ミネラルが足りてないのか。。。と、思うんです。

人は海から生まれました。人の海のミネラルの構成比が近いってしってますか?

塩だってしかり。

せっかくなら、海のミネラルが豊富にのこった塩をいただきたいですね。

そりゃ、1キロ100円くらいの化学塩精製塩にくらべれば、いいお塩は3~5倍以上します。

でもね、それで、アトピーが少しでもましになるなら、安いと思うのです。

これから生涯病院にかかる費用、時間、いろいろ考えたら


全然高くない!!

次男くん、ステロイドじゃないと、治らない時期がありました。

今は、皮膚科さんにお世話になることはほとんどなくなりました。


天然の塩、ちゃーんとうまみがあってまろやかです。

子供に食べ比べさせたら、ちゃんとわかってました。ちょっと安心。


そうそう、梅干し部のお子さんで2歳男子。すっぱーな梅干しを食べてるんです。

ちょっと感激しました。このお子様も渋いの好きですって。うれしー。

うちの長男も梅干し、ぬか漬け、あんこ、まっちゃ、好きなものがしぶいんです。

市販のチーズケーキを

「甘すぎて、食べれない」

じじいか!!と思いながら、この繊細な味覚をまもっていきたいと思いました。


当パンレッスンで使用するお塩は、日本のミネラル豊富なお塩です。

(使ってる岩塩だけは違いますが)

海外の有名な塩もたくさんありますが、

身土不二で、行きたいと思います。




『ゆるナチュラルに手作りを楽しむ会』's Ownd

市川市妙典行徳より☆ 忙しいママさん、ずぼらさん、不器用さんを応援! 大分県出身アレルギー持ち2児の母RIEがお届けるする 手作りのハードルを下げて子供のMIRAI(未来&味蕾)を守るパンと和菓子のワークショップを開講中。 子連れ大歓迎/節句菓子/季節の手仕事/発酵食品/

0コメント

  • 1000 / 1000