時短キムチ開発中!

こんにちは。
ズボラさん不器用さんの見方りえです。

今日もお読み頂きありがとうございます。

こんなことをしているとよく料理が好きかと勘違いされるのですが、

料理が大好きなわけではありません。

保存食が好きなだけ(笑)

チマチマとした作業は苦手ですし洗い物が増えるのは大嫌い(笑)

それでもこうやって手作りを続けているのは

ほかならない家族のためかと思います。

残念ながら
今のスーパーには
命をいただけるものはほとんどありません。

原材料を見ていても
不要なものばかりが目立ちます。

こればかりではなく
農薬につけおきされた野菜が、
安いよーと
もてはやされ

さらに F 1種と言う
不妊種と呼ばれる野菜がスタメンです。


詳しく興味を持たれた方は在来種、F 1種、種子法などで検索してみてください(笑)

私は、F1種の話をきいた時に

心底恐ろしさを覚えました。

さて

最近キムチ作りに夢中な私。

三つほどヤンニョムを試作してますが、
まだ納得いってません。







従来の伝統的なキムチ作りをしてる方に本当に申し訳ない作り方です(笑)

保存の面から考えても
食べる時のことを考えても

時短のするために思考を巡らせています。

4作目は陰陽の理論を用いながら
さらに日本人にとって大切なものも入れたい、、、


おくすりご飯ならぬ、
おくすり漬物

に、なるように

試作してます。


『ゆるナチュラルに手作りを楽しむ会』's Ownd

市川市妙典行徳より☆ 忙しいママさん、ずぼらさん、不器用さんを応援! 大分県出身アレルギー持ち2児の母RIEがお届けるする 手作りのハードルを下げて子供のMIRAI(未来&味蕾)を守るパンと和菓子のワークショップを開講中。 子連れ大歓迎/節句菓子/季節の手仕事/発酵食品/

0コメント

  • 1000 / 1000