生八ツ橋レッスン

こんにちは!ご覧頂きありがとうございます!

甘酒会レッスンウィークな、今週ですが、
スポットで

生八ツ橋が作りたい!と、
ご要望ありましたので、

急遽レッスンさせて頂きました✨

生クリームより、あんこが大好きな幼稚園のお嬢様がいらっしゃるんですって(笑)

我が家と同じだー!

悲しいかな、現代社会に馴染みのない和菓子。

由来や、食材の薬膳的な効能や歴史をお伝えしたあとに、、、


いざ実践!


破れないようにあんこ、モリ
モリ(笑)
注意しないと、破きます→私も欲張りしてよく破きます(笑)

つまみ食いしながら、
ズボラ流にずる技を伝授しながら作りました

出来上がったら、楽しいラッピングタイム❤️

おばあちゃんにも差し入れするからー

どれにしよー
どれも可愛くて迷っちゃう❤️
リボンや講師自作シールを迷いに迷い、出来上がったら作品はこれ↓
売りもんみたいやん!!
可愛い💠幸せー

と、連発してるm様(笑)


今日も楽しいレッスンでした☆



『ゆるナチュラルに手作りを楽しむ会』's Ownd

市川市妙典行徳より☆ 忙しいママさん、ずぼらさん、不器用さんを応援! 大分県出身アレルギー持ち2児の母RIEがお届けるする 手作りのハードルを下げて子供のMIRAI(未来&味蕾)を守るパンと和菓子のワークショップを開講中。 子連れ大歓迎/節句菓子/季節の手仕事/発酵食品/

0コメント

  • 1000 / 1000