こんばんは!ご覧頂きありがとうございます!rieです。
お椀を探しに合羽橋道具祭にいってきました!
食器が好きです。
studio mとか、北欧食器とか、もう、統一できなくてテイスト迷子です。
色々ネットで買ってきましたが、
絶対実物をみないと買わないものがあります。
それは、
木製のもの!
節とか黒い斑点とか、色味とか、
きれいな物とそうでもないもんが、ほんと、差がありすぎて、
嫌になるのです!
天然のもんだから、仕方ないですが、、、。
今日も店で欲しいお椀で、店頭にならんでる10個位を
裏から表から、手触りから、すべてチェックしました。
最初狙ったかたちのお椀の合格は三つ。欲しいのは4つ。
一つ足りないから
かたちをかえて別のお椀をみて、
30個くらい入念にチェックして
最後決めた4つ。
少しかたちがちがうけど、木目の綺麗なお椀をgetできました!!
食器って、地味に長く付き合うもんだから、
妥協して買うのは好きではありません。
安い高いとか、全く関係ない!
簡単には買い直さないもんには、妥協しません!!
皆さんも、ネットで木製のものをかって残念な気持ちにならないように、少し参考にしてみてください❤️
0コメント